有限会社AMICAL

強い口臭がする猫ちゃんは歯周炎が隠れてるかも

公式LINEはこちら

強い口臭がする猫ちゃんは歯周炎が隠れてるかも

強い口臭がする猫ちゃんは歯周炎が隠れてるかも

2025/01/24

ここ数年で猫のスケーリングをすることも多くなってきた中で、

犬と決定的に違うなあーって思うこと。それは・・・・

若くても、すでに重度の歯周病や歯の病気になってること。

 

このケースは4歳の日本猫

昨年11月の健康診断で、かなりお口が臭く、歯肉が赤いことが発覚。

 

全身麻酔でのプロービング検査(歯周ポケットの検査)、口腔内レントゲン撮影と同時に治療をさせていただきました。

 

右下の奥歯の後ろの根っこに深いポケット

 

口腔内レントゲンを撮ってみると顎の骨がだいぶ溶けている状態でした!

 

ここ以外にも前歯や左上の奥歯も悪い所が見つかり・・・

 

 

 

 

3本の歯を抜く治療を選択。

(事前に飼い主さんと取り決めしてあるので、勝手に抜いていると誤解なきよう)

 

抜歯後は抜き残した根っこがないかレントゲンで確認。。大丈夫!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜いた後の箇所をきれいにして、右下の奥は緩く縫合して手術終了!

この子はごはん食べる時もお口痛かったんじゃないかな。

 

でも、なかなか分かんないですよね。

普通に食べれていたらお口の病気があることすら想像しないですよね。

 

これ何で事前に抜歯の話をしていたか。。。ここが重要ポイント!

 

歯を真剣に見ている獣医師は「何かありそうな気配がするのが分かる」んですね。

だから飼い主さんの抜歯することの意思決定が速く、スムーズな治療が出来たんです

 

あと、検査が出来ない病院だとそもそも病気が見つからないし、もっといえば健康診断を受けてなければお口の検査してみようってなってないしね。

あらためて健診、大事だね。と思った次第。

 

また経過をアップしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
アミカル動物病院
東京都町田市小川1-4-19 トリイビル1F
電話番号 : 042-799-5122


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。